シーシャカフェ/バーのオーナー・スタッフ向けMEO(Map Engine Optimization)完全ガイド。今日から現場で回せる“型”とテンプレをまとめました。
まず結論
- カテゴリ最適化が土台。検索意図に最も合う主カテゴリ×補完する副カテゴリを選び、季節・新サービスに合わせ四半期ごとに見直し。
- 投稿(Googleの「投稿」=Update/Offer/Event)は週1本以上。規制対象(たばこ等)の“商品そのもの”の訴求は避け、体験・雰囲気・イベント情報を中心に。電話番号を本文に直接入れると拒否されることあり。
- 口コミ(レビュー)は“数×鮮度×返信品質”。インセンティブ(割引と引き換え等)での依頼はNG。依頼導線と24時間以内返信SOPで回す。
MEOの基本(シーシャ業態に特化)
- 目的:地図・ローカル検索(「シーシャ 渋谷」「深夜 シーシャ」など)で上位表示し、来店・電話・ルートへつなげる。
- 評価軸(代表的な要因):
- 検索語との関連性(カテゴリ・説明文・投稿・写真)
- 店舗の距離(ユーザー位置)
- 店舗の著名性/信頼(口コミ量と評価、外部言及 等)
- やらないと損:営業時間・属性の未設定、古い写真、放置された低評価レビュー。
初期設定チェックリスト(公開前に済ませる)
目的:公開直後から“迷わず来店できる状態”を作る。 店舗運用SOPとセットで、抜け漏れをゼロに。
A. アカウント&権限
B. 基礎情報(NAP+補助情報)
C. 営業時間
D. 属性・ポリシー(シーシャ業態向け)
E. 商品・メニュー・価格
F. 写真・メディア
G. 説明文(ビジネス情報)
H. Q&A(よくある質問)
I. レビュー運用の準備
J. 整合性&リスク対策
K. 公開直後の検証(テスト手順)
L. 権限・セキュリティ
M. 監視・アラート運用
N. Definition of Done(完了条件)
これらを満たすと、“関連性”と“信頼”の初期スコアが揃います。公開後は投稿・口コミ・写真の継続更新で“鮮度”を維持しましょう。
付録:初期設定の記載例(コピペ可)
以下は実際に入力できる具体文例です。 各店舗の方針に合わせて調整してください。
名称(推奨書式)
- 推奨:Smooth Shisha 渋谷/Smooth Shisha 中目黒
- NG:Smooth Shisha 渋谷|深夜3時まで|安いシーシャ(キーワード詰め込みは違反の可能性)
説明文(冒頭120字の型)
渋谷駅から徒歩5分、初心者にも優しいシーシャ専門店。人気のミント系からデザート系まで常時100種、無料Wi‑Fiと電源で作業もOK。深夜3時まで営業、予約はLINE・お電話で。
住所(書式)
- 例:東京都渋谷区○○1‑2‑3 ○○ビル3F(ビル名・階数まで)
電話
- 表記:03‑1234‑5678(ハイフンありで統一)
- 計測番号を使う場合:サイトや他媒体の表記も統一し、旧番号は削除
予約リンク(UTM付)
- 例:
https://example.com/shop/shibuya/reserve?utm_source=googlemaps&utm_medium=organic&utm_campaign=gbp
営業時間(例)
- 月–木 15:00–24:00/金土祝前 15:00–27:00/日 13:00–23:00
- 特別営業時間(例)
- 8/13 15:00–27:00(盆期間延長)
- 12/31 18:00–25:00(年越し営業)
- 混雑時間帯の記述(例):平日19:00–21:00は混み合います/平日22:00以降は比較的ゆったり
属性・ポリシー(入力例)
- 決済:Visa/Master/JCB/交通系IC/PayPay
- 設備:Wi‑Fiあり/電源あり/カウンター席・ソファ席
- 喫煙:店内喫煙可(紙巻・加熱式)※分煙エリアあり
- 年齢制限:20歳未満入店不可(年齢確認を実施)
- 言語:英語メニューあり
商品・メニュー(例)
- ベーシックシーシャ 1,800円
- フレーバー追加 +300円
- 2名セット(シーシャ1台+ドリンク2杯) 3,600円
- デザート:バスクチーズケーキ 680円
写真セット(最低構成・枚数の目安)
- 外観(昼/夜 各1枚)
- 内観(席の広さ・カウンター・個室 計5枚)
- シーシャ作成シーン(手元のアップ 2枚)
- 人気フレーバー棚(1–2枚)
- ドリンク/フード(各2枚)
- スタッフ接客シーン(許諾の上 2枚)
Q&A(自問自答の登録例)
- Q:初めてでも大丈夫ですか?
- A:お好みを伺い、吸いやすいブレンドをご提案します。初回はミント系が人気です。
- Q:作業できますか?
- A:無料Wi‑Fiと電源をご利用いただけます。平日22時以降が比較的静かです。
- Q:アルコールなしでも大丈夫?
- A:ノンアルドリンクを多数ご用意しています。お茶やコーヒーも人気です。
- Q:喫煙ルールは?
- A:店内喫煙可(分煙エリアあり)。匂いが気になる方はカウンター席がおすすめです。
- Q:予約は必要?
- A:週末は満席になりやすいため、事前予約をおすすめします。
来店導線(CTA文例)
- 予約:席のご予約はこちら(LINE/予約ページにリンク)
- 電話:今すぐ相談する:03‑1234‑5678
- ルート:渋谷駅から徒歩5分|地図を開く
編集場所メモ(手順の目安)
- Googleで店名を検索→「プロフィールを編集」→「ビジネス情報」「営業時間」「写真」「商品」「Q&A」を順に設定
カテゴリ最適化:主カテゴリと副カテゴリの“勝ちパターン”
カテゴリは露出の入口。まずここで間違えないこと。
選定の考え方
- 主カテゴリは最も来店ニーズに近いものを1つだけ選択。
- 副カテゴリで提供価値を補完(例:バー、カフェ、ラウンジ等)。
- 実店舗体験を正しく表す。過剰なカテゴリ追加は逆効果。
実務ヒント(日本のシーシャ業態)
- エリアや時期により候補が異なる場合あり。候補例:
- 主カテゴリ候補:「水たばこ(フーカ)バー/Hookah Bar」相当の選択肢が表示される地域もあります。
- 出ない場合:主に「バー」または「カフェ」を主カテゴリに、説明文・投稿・商品でシーシャ専門性を補強。
- 副カテゴリ候補:バー、ラウンジ、カフェ、深夜営業店(該当すれば)など。
- リサーチ手順:
- 同エリア上位10店舗のカテゴリを確認
- 自店の強みと照合(例:ノンアル特化、深夜、作業席)
- 四半期ごとに表示語の変化を点検
変更の頻度
- 大きな方針転換(例:フード強化)時のみ主カテゴリを変更。副カテゴリは四半期レビューで最適化。
投稿(Google投稿)運用:週1本を“無理なく継続”(2025の仕様に準拠)
できること(投稿タイプ)
- Update(最新情報):ニュース、営業時間変更、サービスの案内など
- Offer(特典):期間・条件・「View Offer」ボタン必須
- Event(イベント):開始・終了日時、行動ボタンを付与可
- 注意:投稿本文に電話番号を直接記載すると非承認になる場合があります。古い投稿は6か月で自動アーカイブ。
- 規制対象品の取扱い:たばこ等の**“商品そのもの”の訴求・画像は避ける**(体験・雰囲気・接客・店内環境にフォーカス)。
基本ルール
- 頻度:最低 週1本(イベント週は2本)
- 尺:100〜250字+1枚の写真(人物入りで反応UP)
- CTA:予約/電話/詳細のいずれか(ボタンやリンクで実装)
- 構成:①ニュース ②来店メリット ③行動(予約リンク・電話)
ネタの型(12本ローテ/“商品名・フレーバー名の直接訴求は避ける”版)
- 今週の店内BGM/照明テーマの案内
- 初心者向けサポートDAY(スタッフ常駐)
- 学生割/雨割など当日特典(詳細はリンク先で)
- 深夜営業アナウンス(連休前)
- 新入荷ドリンク・スイーツの紹介
- セットメニュー案内(2名/4名)
- 作業OK席・Wi‑Fi・電源のPR
- イベント(DJ/ボードゲーム会 等)
- スタッフ紹介(人柄で安心感)
- 混雑予報(穴場時間の案内)
- 予約の空き枠速報
- 口コミ紹介(お客様の声を引用)
投稿テンプレ(ポリシー準拠版/コピペ可)
- 体験訴求【今週のご案内】照明を落とした落ち着き空間でゆったり過ごせます。渋谷駅5分、本日24:00まで。席のご予約はこちら → [予約]
- 初心者サポート初めての方も安心して楽しめるよう、スタッフが好みを伺ってご案内します。19時以降が比較的空いてます。お気軽にどうぞ → [予約]
- イベント【金曜DJ Night】Lo‑fi中心のチルな夜。チャージ無料/ワンドリンク制。席数に限りがあるため予約推奨 → [予約]
※[予約]や[電話]には実際のリンク/ボタンを設定。
口コミ(レビュー)戦略:量×鮮度×返信品質
集め方(遵守事項)
- 来店直後のQRコード/卓上POP/会計時カードで依頼。
- 来店翌日のお礼メッセージ(LINE/SMS等)でURL再案内。
- 割引等の対価と引き換えでの依頼は避ける(ガイドライン順守)。
依頼トーク例(口頭)
本日もありがとうございました。もしよろしければ、こちらのQRからご感想をいただけると励みになります。吸い味や雰囲気など、一言でも嬉しいです!
返信SOP(24時間以内)
- 感謝→2. 具体の引用→3. 次回の提案→4. 署名
- 高評価への返信例うれしいレビューをありがとうございます。ミント×グレープのブレンドを気に入っていただけて何よりです。次回はよりまろやかな吸い心地の提案もできます。スタッフ一同お待ちしています。— 店長 佐藤
- 中立評価への返信例ご来店と率直なご意見をありがとうございます。席間のゆとりについてご指摘を受け、週末のテーブル配置を見直しました。次回は平日夜が比較的ゆったりお過ごしいただけます。— 店長 佐藤
- 低評価(トラブル)への返信例このたびはご不快な思いをさせてしまい申し訳ありません。状況を詳しく伺い、改善に反映したく存じます。差し支えなければDMまたはお電話(03‑XXXX‑XXXX)にてご連絡ください。— 店長 佐藤
トラブル対処
- 明らかな規約違反・事実無根は**「不適切として報告」**。
- 感情的なやり取りは避け、事実→謝意/謝罪→改善の順で淡々と。
写真・動画の最適化
- 構成比:
- 外観 10%(入口が分かる/夜景も1枚)
- 内観 30%(席の広さ・雰囲気)
- 商品 30%(シーシャ、ドリンク、フード)
- 人物 20%(スタッフ・お客様許諾の上)
- その他 10%(イベント、ポップ)
- 撮影Tips:明るい時間+照明で陰影を抑える/斜め45度構図/テーブルのごちゃつき排除。
- 動画:15〜30秒、縦向き推奨。点火〜最初の吸い出しまでの“体験”を切り取る。
説明文(ビジネス情報)ライティングの型
120字で価値訴求→設備・強み→エリア×ニーズ語→予約導線
例文(約220字)
渋谷駅から徒歩5分、初心者にも優しいシーシャ専門店。人気のミント系からデザート系まで常時100種、ゆったり座席と無料Wi‑Fiで作業もOK。深夜3時まで営業し、デートや二次会、終電後のひと休みにも最適。スタッフが好みに合わせて吸い味を調整します。ご予約はLINE・お電話から。
NAPと外部整合性(被引用の土台)
- NAP=Name/Address/Phone。表記ゆれ禁止(ビル名・階数・全角半角)。
- 外部媒体(公式サイト、X、Instagram、食べログ、Googleマップ埋め込み等)も同一表記で統一。
- Webサイトの店舗ページには住所・電話・営業時間・地図を明記(フッター含む)。
KPI・目標設計(例)
- 露出:検索表示回数(月次)
- 行動:ルート検索・電話・予約クリック
- 資産:口コミ新規獲得数、平均★、写真追加枚数
- 目標例(新規店舗の初期3か月)
- 口コミ:月10件(週2〜3件ペース)
- 投稿:週1本×12本ローテ
- 写真:月20枚追加(人物含む)
- 行動:ルート検索 先月比+20%
30日アクションプラン
Day 1–3:初期設定(カテゴリ、NAP、説明文、営業時間、属性、写真20枚)
Day 4–7:投稿2本(季節フレーバー/初心者サポート)、QR付き口コミ依頼POPを設置
Week 2:口コミ返信SOPを整備、スタッフ教育(依頼トーク練習)、写真10枚追加
Week 3:イベント投稿、口コミ紹介投稿、説明文を軽くABテスト(冒頭120字)
Week 4:カテゴリ・投稿の指標レビュー、次月の投稿カレンダー確定
運用SOP(現場用)
- 開店前:営業時間・特別営業時間の確認(週次)
- ピーク前:席の写真/ストーリーズ→良ショットはGBPにも反映
- 会計時:口コミQRの案内→「一言でも嬉しいです」
- 閉店後:新着口コミを確認→24時間以内に返信
- 週次:投稿1本、写真5枚追加、簡易KPIチェック
- 月次:カテゴリ/説明文見直し、外部媒体の表記統一チェック
よくある質問(FAQ)
- Q.「シーシャ」に合うカテゴリが出ません。
- A. 地域・時期で候補が異なります。まずは「バー」または「カフェ」を主カテゴリに設定し、説明文・投稿・商品で専門性を明確に。四半期ごとに候補の有無を再確認しましょう。
- Q. 口コミを削除できますか?
- A. 原則できません。不適切な内容は「報告」。インセンティブ付きのレビュー募集はNGで、違反時はレビュー停止などの制限を受ける可能性があります。
- Q. 投稿は何を書けば?
- A. 「新しい情報×来店メリット×行動(予約/電話)」の3点セットで。商品そのものの訴求は避け、体験・雰囲気・イベントにフォーカス。
- Q. 複数店舗の運用は?
- A. 店舗ごとに個別プロフィールを作り、写真・営業時間・在庫情報を各店ローカルで更新。共通SOPとテンプレを持ち、月次で横比較。
- Q. チャット対応は?
- A. 2024/7/31に「チャット」と「通話履歴」機能が終了。現在は利用できません。
2025アップデート要点(要約)
- 投稿タイプは Update / Offer / Event。本文への電話番号直書きは非承認の可能性。古い投稿は6か月でアーカイブ。
- 規制対象品(たばこ等)は**“商品そのもの”の訴求NG**。体験・雰囲気・イベント情報を中心に。
- 偽装/インセンティブ付きレビュー対策が強化。違反時はレビューの一時停止や警告表示などの制限対象。
- チャット・通話履歴は提供終了(2024/7/31)。
本ガイドは2025年8月版です。以降の仕様変更があれば随時更新します。
まとめ(要点整理)
- 基本は 「カテゴリ × 投稿 × 口コミ」。まずは主カテゴリの適合性と、副カテゴリの補完で“関連性”を担保。
- 投稿は 体験・雰囲気・イベント中心、週1本を継続。本文に電話番号直書きは避け、古い投稿は6か月でアーカイブされる前提で運用。
- 口コミは 数 × 鮮度 × 返信品質。インセンティブ依頼は禁止。来店直後のQR動線と24時間以内返信SOPで仕組み化。
- NAP整合と外部媒体の表記統一は“信頼”の土台。重複リスティングは統合/閉業処理。
- KPI:検索表示回数→ルート・電話・予約クリック/資産(口コミ数・★・写真枚数)。目安は月10件の新規口コミ、週1投稿、月20枚写真。
- 四半期レビュー:カテゴリ・説明文・Q&A・写真の見直し。祝前日や季節要因は特別営業時間で先回り設定。
今すぐやる3つ(5分)
- 主カテゴリを再確認/副カテゴリを2–4つ追加
- 予約・電話の導線を1クリック化(UTM付リンクに更新)
- 口コミQRを設置し、返信テンプレを下書き保存